ユネスコ(UNESCO)によって登録された国内の世界遺産をご紹介いたします。日本国内には世界遺産が数多く登録されており、観光スポットとしても大変人気です。 建築物や遺跡などの文化遺産、その土地、地形、景観自体に価値を持つ自然遺産など 様々なものが登録されています。厳島神社や屋久島、 姫路城など歴史的な価値が高い世界遺産に行って国内旅行を楽しもう。
世界遺産リスト
北海道の世界遺産 | ||
---|---|---|
知床 | ||
東北地方の世界遺産 | ||
白神山地 | 平泉−仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群− | |
関東地方の世界遺産 | ||
日光の寺社 | 小笠原諸島 | 富岡製糸場と絹産業遺産群 |
ル・コルビュジエの建築作品 | ||
中部地方の世界遺産 | ||
白川郷・五箇山の合掌造り集落 | 富士山−信仰の対象と芸術の源泉 | |
近畿地方の世界遺産 | ||
法隆寺地域の仏教建造物 | 姫路城 | 古都京都の文化財 |
古都奈良の文化財 | 紀伊山地の霊場と参詣道 | |
中国地方の世界遺産 | ||
広島平和記念碑 (原爆ドーム) | 厳島神社 | 石見銀山遺跡とその文化的景観 |
九州・沖縄地方の世界遺産 | ||
屋久島 | 琉球王国のグスク及び関連遺産群 | 明治日本の産業革命遺産 |
更新日:2016年08月08日
世界遺産の登録の基準
世界遺産リストに登録されるためには、「世界遺産条約履行のための作業指針」で示されている下記の登録基準のいずれか1つ以上に合致するとともに、真実性(オーセンティシティ)や完全性(インテグリティ)の条件を満たし、締約国の国内法によって、適切な保護管理体制がとられていることが必要です。