紅葉ツアー・紅葉狩り旅行(10月・11月)京都、東寺の紅葉の名所へ行く格安ツアー検索なら航空券ドットネット

JR新幹線特集

国内ツアー検索 日本国内のツアーを一括検索!こだわり検索であなたに一番合うツアーを探し出そう!

東寺

紅葉の東寺

紅葉の東寺

紅葉の東寺

紅葉の東寺

五重塔が印象的な格式高い寺
塔を彩る紅葉の荘厳な美しさ

京都のシンボルである国宝・五重塔で有名な東寺(とうじ)。唯一残る平安京の遺構であり、平安遷都の際に桓武(かんむ)天皇が建立した官寺(国立の寺院)である。教王護国寺(きょうおうごこくじ)とも呼ばれる同寺は、その後嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場として栄えた。1934(昭和9)年に国の史跡に指定され、1994(平成6)年に「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。

度重なる火災や落雷などで主要堂塔のほとんどを焼失するが、豊臣家・徳川家などの援助により再建されている。木造塔としては日本一の高さを誇る五重塔は9世紀末に創建されるが幾度となく焼失し、現在の塔は1644(寛永21)年、徳川家光の寄進で建立したもの。国宝の金堂も現存の建物は1603(慶長8)年、豊臣秀頼の寄進により再建され、桃山様式の中にも平安様式が見え隠れしている。重要文化財の薬師三尊が収められ、また国宝・大師堂や重要文化財の密教美術も多く有し、見どころが多いのも東寺の特長である。

JR京都駅からも近く、京都の代表的な名所として名高い東寺。紅葉シーズンも人気で、紅葉越しに見る五重塔の荘厳な佇まいは格別。ぜひ実際に足を運んで見ておきたいスポットである。あわせてじっくりと仏像や伽藍(がらん)を見て回る時間も確保しておこう。また空海の月命日である毎月21日は「弘法市」と呼ばれる縁日で、数多くの露店が並び大勢の人でにぎわいを見せている。

このページのトップへ

紅葉カレンダー

  • 10月
  • 11月
  • 12月
中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬
             

※紅葉カレンダーは例年の時期を表しています。今年の紅葉の時期を予想するものではありません。

基本情報

名称 東寺(とうじ)
住所 京都市南区九条町1
電話番号 075-691-3325
拝観・入場料

御影堂、食堂などの拝観は無料
金堂・講堂拝観(通年公開)

大人:500円
高校生:400円
小中学生:300円
(時期によって異なります)

五重塔初層内部・宝物館・観智院は、特別公開・特別拝観にて公開(有料)

拝観料は、時期・特別公開などによって変更になります。
ホームページを確認してください。

拝観・営業時間 3月20日〜4月17日 8:30〜17:00(16:30受付終了)
4月18日〜9月19日 8:30〜18:00(17:30受付終了)
9月20日〜3月19日 8:30〜17:00(16:30受付終了)
休日 無休
アクセス JR「京都駅」下車 徒歩約15分
近鉄電車 「近鉄東寺駅」下車 徒歩約10分
京阪電車「丹波橋駅」「近鉄丹波橋駅」乗換「近鉄東寺駅」下車 徒歩約10分
阪急電車 「大宮駅」から市バス18,71,207系統「東寺東門前」下車 すぐ
駐車場 2時間600円(2時間以降は1時間ごとに+300円)
(1月1日〜1月5日は 1,000円)
毎月21日の弘法市の日は、駐車できません。
ホームページ http://www.toji.or.jp/

マップ

京都 洛南〜他の名所

京都の5つのエリア

その他地域

このページのトップへ

ローチケ旅行
OIL&VINEGAR

おススメ情報 Recommend Information

格安航空券
国内格安航空券を一括検索!複数の航空会社から最安値を比較
国内格安ツアー
全国の国内格安ツアーやJR新幹線格安ツアーを比較・検索
新幹線 格安ツアー
JR新幹線格安ツアー!宿泊付き新幹線パック格安比較・検索
国内格安ホテル・旅館
日本全国のホテル・宿・旅館から厳選されたプランをご紹介。
国内LCC航空券
国内LCC(格安航空会社)航空券をまとめて検索