紅葉ツアー・紅葉狩り旅行(10月・11月)京都、祇王寺の紅葉の名所へ行く格安ツアー検索なら航空券ドットネット

JR新幹線特集

国内ツアー検索 日本国内のツアーを一括検索!こだわり検索であなたに一番合うツアーを探し出そう!

祇王寺

紅葉の祇王寺

紅葉の祇王寺

平家物語で語られた悲恋の寺
紅葉に埋もれた苔の庭を望む

祇王寺(ぎおうじ)は大覚寺(だいかくじ)の塔頭で真言宗に属する仏教寺院である。もとは法然(ほうねん)上人の弟子である良鎮(りょうちん)が創建した往生院跡と伝わっているが、いつの間にか荒廃して明治時代の初期に一時廃寺となる。その後富岡鉄斎(とみおかてっさい)らの尽力もあってささやかな尼寺として残り、現在の祇王寺となった。

平家物語によると、平清盛に寵愛を受けていた白拍子(しらびょうし)の祇王(ぎおう)と仏御前(ほとけごぜん)が出家のため入寺した寺としても知られている。祇王の悲恋が伝わるこの寺は歴史名所として人気があり、拝観に訪れる人も多い。本堂には本尊である大日如来(だいにちにょらい)のほか、祇王とその母、妹、仏御前、平清盛の木像が安置されている。また「苔の庭」として有名で、青く瑞々しい苔が一面に続く庭は必見。紅葉シーズンになると、色鮮やかな楓の落ち葉があたりを埋め尽くし、その圧倒的な美しさに心癒されるだろう。また建物や庭は明治の中頃に再建されたものであるが、庭に入ると不思議と平安の世にさかのぼったような情緒ある光景が広がっている。ほかにも藁葺(わらぶ)き屋根の本堂や竹藪の小径など、哀愁を感じる佇まいが温かい。

隠れた紅葉の名所として知られる祇王寺。嵐山・渡月橋からも歩いて20分ほどで、途中に常寂光寺(じょうじゃっこうじ)や二尊院(にそんいん)などの紅葉名所がある。これらはあわせて散策しておきたい。

このページのトップへ

紅葉カレンダー

  • 10月
  • 11月
  • 12月
中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬
             

※紅葉カレンダーは例年の時期を表しています。今年の紅葉の時期を予想するものではありません。

基本情報

名称 祇王寺(ぎおうじ)
住所 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
電話番号 075-861-3574
拝観・入場料

中学生以上:300円、小学生:100円

大覚寺・祇王寺(2カ寺)共通拝観券:600円
(通常拝観料は、大覚寺500円、祇王寺300円 計800円)

※祇王寺〜大覚寺までの所要時間は徒歩約20分

拝観・営業時間 9:00〜17:00(受付終了16:30)
休日 無休
アクセス

JR嵯峨嵐山駅 徒歩約30分

京都駅から京都市営バス28号系統「嵯峨釈迦堂前」下車
四条烏丸から京都市営バス91号系統「嵯峨釈迦堂前」下車
徒歩約15分
駐車場 自家用車6台分 無料
ホームページ http://www.giouji.or.jp/acc/

マップ

京都 洛西〜他の名所

京都の5つのエリア

その他地域

このページのトップへ

ローチケ旅行
OIL&VINEGAR

おススメ情報 Recommend Information

格安航空券
国内格安航空券を一括検索!複数の航空会社から最安値を比較
国内格安ツアー
全国の国内格安ツアーやJR新幹線格安ツアーを比較・検索
新幹線 格安ツアー
JR新幹線格安ツアー!宿泊付き新幹線パック格安比較・検索
国内格安ホテル・旅館
日本全国のホテル・宿・旅館から厳選されたプランをご紹介。