紅葉ツアー・紅葉狩り旅行(10月・11月)京都、高山寺の紅葉の名所へ行く格安ツアー検索なら航空券ドットネット

JR新幹線特集

国内ツアー検索 日本国内のツアーを一括検索!こだわり検索であなたに一番合うツアーを探し出そう!

高山寺

紅葉の高山寺

紅葉の高山寺

山々に囲まれた幽玄な古刹
空を覆う山紅葉を見上げて

高山寺(こうざんじ)のある栂尾(とがのお)は、神護寺(じんごじ)からさらに奥に入った山中にあり、774(宝亀5)年、華厳宗の僧・明恵(みょうえ)が後鳥羽上皇の帰依を得て再建した。1994年、「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録されている。

数多くの国宝や重要文化財を保有しており、その多くは博物館等に寄託されているが、なかでも「鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)」は有名。全て墨画で擬人化したうさぎ、蛙、猿などの動物や人物戯画が描かれており、現代日本の漫画文化のルーツともいわれている。高山寺ではそれらの模本を見ることができ、ほかにも絵画や彫刻、書物など多数の文化財が保有されている。また開山堂などの伽藍(がらん)も見どころであり、特に石水院は唯一の現存する鎌倉時代の建物で、明恵上人の住房跡とも伝わる。

さらに明恵上人は臨済宗の開祖・栄西(えいさい)とともに日本の茶祖と呼ばれ、高山寺境内には日本最古の茶園がある。栄西が宋より茶の種子を持ち帰り、明恵が栂尾で育てたことが始まりとされる。栃尾産の茶は本茶と呼ばれ、ここから宇治やその他の土地に伝わったとされている。また小川治兵衛(おがわじへえ)が1931年に作った茶庭(遺香庵庭園)があり、市の文化財として保存されている。

山道を包む山紅葉は絶景で、特に石水庵の縁側に座って眺める紅葉の森は美しい。静寂な時間とのどかな山風景を味わいたいなら、ぜひ足を延ばしたい。

このページのトップへ

紅葉カレンダー

  • 10月
  • 11月
  • 12月
中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬
             

※紅葉カレンダーは例年の時期を表しています。今年の紅葉の時期を予想するものではありません。

基本情報

名称 高山寺(こうさんじ)
住所 京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
電話番号 075-861-4204
拝観・入場料 800円

※紅葉時期のみ入山料500円

拝観・営業時間 8:30〜17:00
休日 無休
アクセス

■JR「京都駅」からJRバス高雄・京北線「栂ノ尾」「周山」行で約55分(途中、四条大宮・二条駅前・円町などを経由)、栂ノ尾下車。

■京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」から、市バス8系統で約50分、  「高雄」下車、徒歩約15分。

■栂ノ尾バス停近くに市営駐車場があります。100台(無料)※11月のみ有料

※嵐山高雄パークウェイは有料、営業時間8時〜20時(季節によって変更あり)

駐車場 50台 ※11月ののみ有料
ホームページ http://kosanji.com/

マップ

京都 洛西〜他の名所

京都の5つのエリア

その他地域

このページのトップへ

ローチケ旅行
OIL&VINEGAR

おススメ情報 Recommend Information

格安航空券
国内格安航空券を一括検索!複数の航空会社から最安値を比較
国内格安ツアー
全国の国内格安ツアーやJR新幹線格安ツアーを比較・検索
新幹線 格安ツアー
JR新幹線格安ツアー!宿泊付き新幹線パック格安比較・検索
国内格安ホテル・旅館
日本全国のホテル・宿・旅館から厳選されたプランをご紹介。
国内LCC航空券
国内LCC(格安航空会社)航空券をまとめて検索