紅葉ツアー・紅葉狩り旅行(10月・11月)京都、南禅寺の紅葉の名所へ行く格安ツアー検索なら航空券ドットネット

JR新幹線特集

国内ツアー検索 日本国内のツアーを一括検索!こだわり検索であなたに一番合うツアーを探し出そう!

南禅寺

紅葉の南禅寺

紅葉の南禅寺

広大な境内に見どころが点在
史跡と紅葉のコントラストが見事

京都五山の上位におかれる別格扱いの大寺院で、日本の禅寺の中で最も高い格式をもつ南禅寺(なんぜんじ)。紅葉の名所としても親しまれる、由緒ある歴史スポットだ。京都三大門の一つであり石川五右衛門の名セリフ「絶景かな、絶景かな・・・」でも知られる三門(さんもん)、大方丈と小方丈に分かれ障壁画でも有名な方丈(ほうじょう)、檜皮葺の勅使門(ちょくしもん)、虎の子渡しの庭といわれ枯山水庭園(かれさんすいていえん)として代表的な庭園である方丈庭園(ほうじょうていえん)など、国宝や重要文化財に指定されている見どころがたくさんある。紅葉名所としても人気のスポットであり、時間の許す限りじっくりと回りたいところだ。

なかでも必見なのが、亀山法王の離宮跡で南禅寺発祥の地とされる南禅院(なんぜんいん)。紅葉が美しく色づく池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)の庭は、京都の三名勝史跡庭園に指定されており、紅葉見物に訪れた際は忘れずに立ち寄りたい。また赤レンガのレトロな半円アーチで知られる水路閣は、明治時代に造られた水道橋で現在は上水道として利用されている。寺院周辺とは全く違った風景を見せてくれ、赤レンガのアーチと赤や黄色に色づく紅葉のコントラストは見事。ぜひ写真におさめておきたいスポットだ。

南禅寺周辺にやってきたなら、食べておきたいのが京都名物・湯豆腐。このあたりには湯豆腐のお店や趣ある京料理店が多く、京の風情を存分に堪能させてくれる。

  • 南禅寺水路閣と紅葉

    南禅寺水路閣と紅葉

  • 紅葉の南禅寺

    紅葉の南禅寺

このページのトップへ

紅葉カレンダー

  • 10月
  • 11月
  • 12月
中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬
             

※紅葉カレンダーは例年の時期を表しています。今年の紅葉の時期を予想するものではありません。

基本情報

名称 南禅寺(なんぜんじ)
住所 京都市左京区南禅寺福地町
電話番号 075-771-0365
拝観・入場料

■方丈庭園
一般:500円 高校生:400円 小中学生300円

■三門
一般:500円 高校生:400円 小中学生300円

■南禅院
一般:300円 高校生:250円 小中学生150円

※団体は割引があります。

拝観・営業時間 12月1日〜 2月28日 8:40〜16:30
3月1日〜11月30日 8:40〜17:00

※拝観受付は拝観時間終了の20分前まで。
※年始は休みなし。

休日 年末(12月28日〜31日)
アクセス

■地下鉄
東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分。
「ねじりまんぽ」と呼ばれる隧道を抜けると境内への近道です

■市バス
東天王町下車または「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩10分

■マイカー
京都東インターより三条方面へ、蹴上交差点を右折。

駐車場

第1駐車場
南禅寺前交差点より参道を250mほど進み、中門手前
乗用車は南禅会館前に駐車。

駐車料金(乗用車)
1,000円(2時間以内)

500円増し(2時間以上1時間毎) 問い合わせが必要(泊まり)
ホームページ http://www.nanzen.net/

マップ

京都 洛東〜他の名所

京都の5つのエリア

その他地域

このページのトップへ

ローチケ旅行
観光旅行用語集
OIL&VINEGAR

おススメ情報 Recommend Information

格安航空券
国内格安航空券を一括検索!複数の航空会社から最安値を比較
国内格安ツアー
全国の国内格安ツアーやJR新幹線格安ツアーを比較・検索
新幹線 格安ツアー
JR新幹線格安ツアー!宿泊付き新幹線パック格安比較・検索
国内格安ホテル・旅館
日本全国のホテル・宿・旅館から厳選されたプランをご紹介。
国内LCC航空券
国内LCC(格安航空会社)航空券をまとめて検索