紅葉の十和田湖
紅葉の十和田湖
秋田県の北東と青森県境に広がる、大型二重カルデラ湖・十和田湖(とわだこ)。周囲約44キロメートル、面積約60平方キロメートルを誇り、水深327メートル、透明度は15メートルと紺碧の水を深く湛(たた)えている美しい湖である。
十和田八幡平国立公園内にあり、湖畔には高村光太郎(たかむらこうたろう)作のブロンズ像「乙女の像」や、十和田科学博物館などの観光スポットがある。「十和田湖および奥入瀬渓流」として特別名勝および天然記念物に指定されている。
移りゆく四季にそれぞれの表情を見せてくれる十和田湖。春は残雪の山と湖畔の山桜が織りなす光景が格別。初夏は新緑、そして「湖水まつり」や「十和田湖ウォーク」でにぎわう夏、山々に色づく紅葉の秋、静かに凍てつく湖面が郷愁を感じさせる冬と、どの季節に訪れても見ごたえのある風景を見せてくれる。
特に、十和田湖の秋の紅葉は見事。湖を囲む山々はカルデラの外輪山で、カエデやブナ、ナラなどの混生林が雄大に広がる。これらが色とりどりに染まるさまは、まさに錦繍(きんしゅう)のような美しさ。バスターミナル近くからは遊覧船が発着し、湖上から眺める紅葉も格別だ。
また十和田湖の代表的な展望地・発荷峠展望台から十和田湖を見下ろす眺望は十和田湖随一と評判。正面には外輪山、その後方に南八甲田の峰々を望むことができ、ここからの風景は「日本八景」にも選ばれている。ほかにも湖を沿って歩く遊歩道やサイクリングなど、いろいろな角度から楽しめる十和田湖。その魅力を余すことなく堪能する旅に出かけよう。
中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 |
---|---|---|---|---|---|---|
※紅葉カレンダーは例年の時期を表してします。今年の紅葉の時期を予想するものではありません。
名称 | 十和田湖(とわだこ) |
---|---|
住所 | 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔 |
電話番号 | 0176-75-2425(十和田湖総合案内所) |
拝観・入場料 | 無料 |
拝観・営業時間 | 散策自由 |
休日 | 無休 |
アクセス | ■バスで ■車で |
駐車場 | あり |
関連サイト | http://www.towadako.or.jp/ |