年末年始・冬休みの旅行の予定は決まりましたか?
東京ディズニーリゾート®など人気テーマパークでにぎやかに過ごしたり、1年の疲れを温泉で癒したり、家族や友人と楽しく年末年始の連休を過ごしたいですね♪航空券ドットネットでは、年末年始の国内旅行をお得に楽しむ格安のツアーや新幹線で行く割引初詣ツアーなど年末年始におすすめの国内旅行をご紹介!
特に初詣ツアーや東京ディズニーリゾート®、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®などテーマパークへの国内旅行は人気が高いので早めの行動が安いツアーを予約できるポイントです。
両パークとも、12/25まではクリスマスイベント、
1/1〜5まではお正月の特別プログラムを開催!年末年始のホテルは大変込み合います。ご予約はお早めに!
「2年目の魔法は、もっとすごい」、続々と開催されるイベント共に益々盛り上がるUSJ。もちろん年末年始も休まず営業!宿泊プランで活気溢れる大阪の街も一緒に楽しみましょう♪
日本最大級のカウントダウンはイルミネーションがきらめく街並みでド迫力のライブも楽しめます。また恒例の大花火は興奮と感動が味わえると各地から観光客が訪れます。
東京の下町で年末年始を満喫!東京スカイツリーの入場券を提示すると、老舗遊園地として人気の浅草花やしきの入園が無料に!(カウントダウンイベント時は除く)浅草寺との初詣とセットで!
一度は訪れてみたい場所として人気の高い伊勢神宮。初詣の後はぜひ名物の「伊勢うどん」を食べてみて下さい。たまり醤油をかけると真っ黒の麺に変身。フニャフニャとした麺にもビックリする事でしょう。
古くより縁結びの神様として崇められており、パワースポットとして若い女性に人気。また年末年始の一畑電車は特別ダイヤで運行。初詣に是非お出掛け下さい。
学問の神様として有名な太宰府天満宮は、毎年多くの受験生が訪れます。神牛という寝そべっている牛の像があり、体に悪い所がある人は牛と同じ部分を撫でると良くなると言われています。
商売繁盛の神様として信仰を集める、全国各地にある稲荷神社の総本宮。また有名なのが鳥居。参道全体に並んでたっておりその数はなんと1万基。願い事が「通る」という意味があります。
陸中海岸国立公園にある浄土ヶ浜は白い流紋岩が林立する名勝地。元旦には恒例となった約1時間の「洋上遥拝クルージング」(定員250名・予約制)で船上から初日の出が拝めます。
「世界灯台100選」にも選ばれた犬吠埼灯台がそびえる岬は、日本で一番早く初日の出を見られる場所(山頂・離島を除き)としても人気。神々しいご来光を目当てに大勢の人が詰めかけます。
逆さ富士の撮影場所として知られている本栖湖は、頂上から初日の出が昇るスポットとしても有名。中でも石仏から竜ヶ岳にかけてのエリアからはダイアモンド富士が拝めると人気。
古くより日の出遙拝所として知られてきました夫婦岩は夫婦円満や良縁のシンボルとしても有名でたくさんの参拝者で賑わいます。11月〜1月は夫婦岩の間から月がのぼり幻想的です。
街のあちこちで湯けむりが上がり、地獄めぐりや砂湯などの温泉を堪能。また別府発祥の地獄 蒸し料理や、大分名物の料理など九州の美味しいグルメが揃っているのも別府ならでは。
鬼怒川渓谷沿いに宿が立ち並ぶ大型温泉地。関東からは近く通年観光客で賑わっています。また江戸村や東武ワールドスクエアなどのテーマパークや、日光での初詣にも便利!
「関西の奥座敷」と言われ、古くから愛され続けた有馬温泉。毎年、1/2に行われる入初式は、神戸市地域無形民族文化財に認定されています。 芸妓が湯女に扮し古式豊かに湯もみ行事を行います。
京都の台所と呼ばれる錦市場は、正月支度の買い物客で賑わっており1度は覗いてみたい。またせっかくお正月を京都で過ごすなら、京都ならではの白味噌雑煮は是非食べてみて下さい。
北陸新幹線の開通でアクセスが便利になった金沢は雪化粧の街並みとグルメが外せない街。海の幸に、加賀野菜を使った郷土料理、また隠れた人気の加賀おでんなど。金沢の冬を堪能するならこの時期に。
寒い本土を抜け出して、リゾート沖縄へ。リゾートホテルのイルミネーションや、首里城の「新春の宴」など足を運んでみて下さい。沖縄ならではの豚肉料理が中心のお祝い料理も是非!
札幌のイルミネーションや、富良野のカウントダウン花火など、年末年始をホットに楽しむイベントが盛りだくさん!また旬のタラバガニや毛蟹など北海道ならではのグルメも◎
新高速クワッドリフトで標高差508mを7分半で一気にアクセス! 眺望が良いコースや、長いコースを滑りたい初心者などに人気。もちろんパウダースノーに挑戦したいご家族にも人気です。
ニセコには4つのスキー場があり、極上のパウダースノーを堪能できると国内外から大勢の人が訪れます。初心者~上級者向けのスキー場があるので、レベルに合わせてお選び下さい。
豪雪地帯として知られており、雪の量・質ともに抜群!3つのエリアで構成されており全21コースを誇るビックゲレンデ。またスノーアクティビティも充実しておりファミリーにも人気。