東北(青森・岩手・宮城・秋田・福島)お花見旅行・花見ツアー!東北、桜の名所への格安ツアーなら航空券ドットネット

JR新幹線特集

国内ツアー検索 日本国内のツアーを一括検索!こだわり検索であなたに一番合うツアーを探し出そう!

東北の桜の名所

青森県の桜の名所

弘前公園〜ひろさきこうえん〜(弘前市)

津軽藩代々の居城、弘前城のある広大な弘前公園。天守、櫓、門と見所は満載。濠を囲むように並ぶ桜が、お濠の水面に映り美しい景色に。

見頃(例年) 4月下旬〜5月上旬
花の種類 ソメイヨシノ、シダレザクラほか
所在地 青森県弘前市下白銀町1
開園・閉園時間 24時間開放
アクセス方法 JR弘前駅より市役所方面行きバス 約15分、バス停「市役所前公園入口」下車、または「市役所前」下車、徒歩すぐ
弘前駅より市内循環バス(100円)利用可能
またはJR弘前駅より 徒歩約30分
弘前公園

芦野公園〜あしのこうえん〜(五所川原市)

津軽半島屈指の桜の名所。青森県北西部の金木は太宰治の生誕地で芦ノ湖畔は少年時代に遊んでいた場所でした。桜が咲き乱れるトンネルの下を津軽鉄道「走れメロス号」が走る姿が人気です。

見頃(例年) 4月下旬〜5月上旬
花の種類 ソメイヨシノ、サトザクラ
所在地 青森県五所川原市金木町芦野
開園・閉園時間 24時間開放
アクセス方法 津軽鉄道芦野公園駅から徒歩すぐ
芦野公園

岩手県の桜の名所

盛岡城跡公園[岩手公園]〜もりおかじょうあとこうえん〜(盛岡市)

若き日の石川啄木、宮沢賢治も愛したというこの公園は、盛岡藩南部氏の居城跡で、桃山形式の美しい石垣が今も残り、桜が彩を添える。

見頃(例年) 4月下旬〜5月上旬
花の種類 ソメイヨシノ、オオヤマザクラほか
所在地 岩手県盛岡市内丸1-37
開園・閉園時間 24時間開放
アクセス方法 JR盛岡駅より 盛岡都心循環バス「でんでんむし」(左回り)約6分、バス停「盛岡城跡公園」下車すぐ
盛岡城跡公園

北上展勝地〜きたかみてんしょうち〜(北上市)

弘前公園、角館と並んで「みちのく三大桜名所」の一つに数えられる名所。園内には、ソメイヨシノやベニヤマザクラなど約1万本の桜が花開く。

見頃(例年) 4月中旬〜5月上旬
花の種類

ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ベニヤマザクラ

所在地 岩手県北上市立花
開園・閉園時間 24時間開放
アクセス方法

JR北上駅より徒歩約20分 JR北上駅よりバス約15分「展勝地」下車徒歩すぐ

北上展勝地

宮城県の桜の名所

青葉山公園〜あおばやまこうえん〜(仙台市)

伊達氏の居城・仙台城跡。伊達政宗騎馬像が仙台市街を見下ろす。城跡一帯が公園となっており、春は数百本の桜が咲く。

見頃(例年) 4月中旬〜4月下旬
花の種類 エドヒガン、ヤマザクラなど
所在地 宮城県仙台市青葉区川内
開園・閉園時間 24時間開放
アクセス方法 JR仙台駅より るーぷる仙台(観光バス)で約20分、バス停「博物館・国際センター前」下車、徒歩すぐ
R仙台駅より 市営バスで約8分、バス停「博物館・国際センター前」下車、徒歩すぐ
青葉山公園

秋田県の桜の名所

千秋公園〜せんしゅうこうえん〜(秋田市)

千秋公園は、初代秋田藩主の佐竹義宣が、自然の台地を利用して築城した久保田城の城跡。多くの花見客が訪れる市民憩いの公園です。

見頃(例年) 4月中旬〜4月下旬
花の種類 シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヒガンザクラ、ギョイコウ、ヤエザクラ
所在地 秋田県秋田市千秋公園1-1
開園・閉園時間 24時間開放
アクセス方法 JR秋田駅より 徒歩約7分
千秋公園

角館〜かくのだて〜(角館町)

角館の桜の見所は、黒板塀とシダレザクラのコントラストが美しい角館の武家屋敷通りと全長2キロ、約1万本の桜のトンネルをつくるソメイヨシノが咲き誇る桧木内川堤。

見頃(例年) 4月中旬〜5月上旬
花の種類 シダレザクラ、ソメイヨシノ
所在地 秋田県仙北市角館町
開園・閉園時間 24時間開放
アクセス方法

JR秋田新幹線角館駅より徒歩15分

角館

福島県の桜の名所

鶴ケ城〜つるがじょう〜(会津若松市)

白虎隊の悲話で知られる松平藩のシンボル・鶴ヶ城。春になると約1000本の桜に彩られる日本桜の名所百選の一つ。ライトアップの幻想的です。

見頃(例年) 4月中旬〜4月下旬
花の種類 ソメイヨシノ、ヤエザクラ
所在地 福島県会津若松市追手町1-1
開園・閉園時間 24時間開放、(入城は8:30〜17:00)
アクセス方法 JR会津若松駅より 周遊バス「ハイカラさん」で約20分、バス停「鶴ケ城入口」下車、徒歩約5分
鶴ケ城

三春滝桜〜みはるのたきざくら〜(三春町)

樹齢1000年超の巨桜は大正11年に国の天然記念物の指定を受けた名木。四方に広げた枝に小さな花を無数に咲かせ、その様は滝が流れ落ちるように見えることから、この名がついた。

見頃(例年) 4月中旬〜4月下旬
花の種類 ベニシダレザクラ
所在地 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保
開園・閉園時間 24時間開放
アクセス方法 JR三春駅から車約20分 JR三春駅から臨時バス滝桜号(滝桜シーズン期間・有料)運行
三春の滝桜
ローチケ旅行
OIL&VINEGAR

おススメ情報 Recommend Information

格安航空券
国内格安航空券を一括検索!複数の航空会社から最安値を比較
国内格安ツアー
全国の国内格安ツアーやJR新幹線格安ツアーを比較・検索
新幹線 格安ツアー
JR新幹線格安ツアー!宿泊付き新幹線パック格安比較・検索
国内格安ホテル・旅館
日本全国のホテル・宿・旅館から厳選されたプランをご紹介。
国内LCC航空券
国内LCC(格安航空会社)航空券をまとめて検索