津軽藩代々の居城、弘前城のある広大な弘前公園。天守、櫓、門と見所は満載。濠を囲むように並ぶ桜が、お濠の水面に映り美しい景色に。
見頃(例年) | 4月下旬〜5月上旬 |
---|---|
花の種類 | ソメイヨシノ、シダレザクラほか |
所在地 | 青森県弘前市下白銀町1 |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
アクセス方法 | JR弘前駅より市役所方面行きバス 約15分、バス停「市役所前公園入口」下車、または「市役所前」下車、徒歩すぐ 弘前駅より市内循環バス(100円)利用可能 またはJR弘前駅より 徒歩約30分 |
弘前公園、角館と並んで「みちのく三大桜名所」の一つに数えられる名所。園内には、ソメイヨシノやベニヤマザクラなど約1万本の桜が花開く。
見頃(例年) | 4月中旬〜5月上旬 |
---|---|
花の種類 | ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ベニヤマザクラ |
所在地 | 岩手県北上市立花 |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
アクセス方法 | JR北上駅より徒歩約20分 JR北上駅よりバス約15分「展勝地」下車徒歩すぐ |
伊達氏の居城・仙台城跡。伊達政宗騎馬像が仙台市街を見下ろす。城跡一帯が公園となっており、春は数百本の桜が咲く。
見頃(例年) | 4月中旬〜4月下旬 |
---|---|
花の種類 | エドヒガン、ヤマザクラなど |
所在地 | 宮城県仙台市青葉区川内 |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
アクセス方法 | JR仙台駅より るーぷる仙台(観光バス)で約20分、バス停「博物館・国際センター前」下車、徒歩すぐ R仙台駅より 市営バスで約8分、バス停「博物館・国際センター前」下車、徒歩すぐ |
角館の桜の見所は、黒板塀とシダレザクラのコントラストが美しい角館の武家屋敷通りと全長2キロ、約1万本の桜のトンネルをつくるソメイヨシノが咲き誇る桧木内川堤。
見頃(例年) | 4月中旬〜5月上旬 |
---|---|
花の種類 | シダレザクラ、ソメイヨシノ |
所在地 | 秋田県仙北市角館町 |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
アクセス方法 | JR秋田新幹線角館駅より徒歩15分 |